SSブログ

次は何をモデリングするか悩んで [Silo]

さーって、次は何をモデリングしようと考え・・・・
ヤドカニにしてみた。
まずは巻き貝から作らなきゃということで
Silo2.0beta10cで作ってみた。
こんなもんかな。

問題は本体だな。
やたら細かい感じだもんね。




nice!(0)  コメント(4) 

nice! 0

コメント 4

くろぬこ

次作決定ですね~。ここの WIPは参考になります。
貝は計算式で作ったんでしょうか?
HELLO CARRARAにポストした拙作、ひまわりの、種の配置は計算式でフラクタル形状にしてみました。時間かかった割には目立たないですけど。

ところで、以前から siloについても非常に興味を持っているんですが、ご迷惑でなければ次の 2点について教えていただけないでしょうか。

・ワールド、スクリーン、ローカル座標への対応、数値入力によるモデリング
・エッジの追加、削除のやりやすさ(ループエッジ作成、連続エッジの削除)

HEXAGONが悲しいことに、無茶苦茶不安定で、かといってメタセコはローカル座標が役に立たないので悩んでます…。

長文すみません。がんばってください~。
by くろぬこ (2007-07-07 01:59) 

ひーちー

どーも!くろぬこさん。
貝殻はですね、計算式じゃありません。
スパイラルを高さ方向で半径を小さくする設定で線を書いて
面を貼っています。Silo内蔵の数式の変数をいじっているだけですよ。

おお!Siloの質問ですか?僕もよく分からないまま使っているんで
実は色々な機能を搭載しているのかもしれません。
僕が理解している範囲ですと
座標系はWorldとLocal(Manupilator)の2種だと思います。画面で見たまま 
を座標系として使う設定は無いと思います。
Manupilatorでは面の法線方向を選択すると面基準にできます。
でもHexagonの方が使いやすいかも。
エッジの削除はHexagon同様にLoop,ring,Area,Paint全てOKです。
エッジの追加はLoopもあります。あとHexagonのTesserateもnife機能
でちゃんと搭載されています。
ただ、Edge toolみたいなFilletなんかの機能が無いのがちょっと
気になりますがそんなに使う機能じゃないのでなんとかなっています。
モデリングのしやすさはHexagonが個人的には勝っていると思いますが
Windows版もMac版もバグだらけで使うのが苦しいHexagonを
使うよりもSiloの方がbeta版ですがはるかに安定していると思います。
メタセコは使ったことが無いのでどんなものかは知らないのですが
Hexagonを使えればSiloもすぐに慣れると思います。
ただ、UV関係はHexagonの方がずーっとお気楽なような・・・・
by ひーちー (2007-07-07 12:13) 

くろぬこ

順調に進んでいますね~。どんなシーンが出来上がるのか楽しみです。
Carraraにも Formula Objectに巻き貝(デフォでは、アサリみたいになってる)がありますが、スライダを動かすだけでいろんな貝が出来るのはそれだけで楽しかったりします。

siloの細かく丁寧な回答を頂いて感謝しています。スクリーン座標系は全くといって良いほど使わないし、法線を基にした移動ができれば問題ないですね。

で、ごめんなさい。siloって先に評価版落とせたんですね。β版も 30日試用できるようになったみたいですし。自分で調べることが出来たのに申し訳ないです。先程、注文しようとして知りました。でも何故か 1.42がDownloadできない..orz、直接 buyしたいけどサイトがコレだとちと怖いなぁ。Studio PONとかも個人情報がダブルで流れるし。

UVに関しては、メタセコ+プラグインが強力なので最後はそちらに持っていくかな?

Hexagonは一度凍結して amapi8を待ってたりします。
by くろぬこ (2007-07-07 14:57) 

ひーちー

そいえば、最新のbeta版は1.42のシリアルを入れなくても
動きますね。だれでもOKになったんですね。
もうすぐ正式版になるのかな。
1.42購入できないんですか?たしかに日本の代理店経由じゃちょっと
イヤですよね。
でも、今回のbetaを使い込んで買うかどうか決められますね。

メタセコとプラグインの組み合わせは使いやすいって話聞きますね。
でも、Mac版は無いから使えないので試してません。
Bootcampでっていう方法もあるけど再起動が面倒で・・・・

僕のお気に入りはCheetah3dの自動UV展開です。
自動でやってあとは自分でseemの変更や修正をするっていう方法です。
逆にCheetah3dはMac版しか無いからなぁ。
by ひーちー (2007-07-07 21:16) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。