SSブログ

目の表現のための構造って・・・ [Carrara]

通算三回目の人の顔モデリング練習は終了のはずだったのですが
HELLO CARRARAでいただいたkagaさんのコメントで
目の表現(黒目)の方法のヒントを頂いた。
さっそく自分なりに作ってみて効果を確認してみた。

1.まず、これが今の状態。
 球体の黒目部分のみを湾曲させて飛び出せた形のみで表現。
(湾曲形状は少ないポリゴンで表現)


2.次に、湾曲して飛び出させた部分のみ透明度を割り当てて表現。
(湾曲部分は細かく切って滑らかな形状とした)


3.そして、2の黒目部分を凹面鏡のようにへこませて、湾曲して飛び出した
 透明のカバーで覆う方法で表現。


4.最後に3と同じ構造で黒目部分の透明度を削除して表現。


ちゃんと、手をかければ黒目の部分でも
リアル感がでるもんです。

ちなみに、勢いで胴体部分(以前作ったものを大きく修正)もくっつけて
人の顔モデリング練習から人物モデリング練習に移行しちゃいました。




nice!(0)  コメント(4)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 4

くろぬこ

こんばんわ。

HELLO CARRARAにコメントしようと思ってたら、そのコメントしようとしていたことを既に実施してらっしゃる。さすが...。

私もリアル顔の時はほぼ同じ感じで眼球を作ってますが、白目まで含めて透明な膜で覆ってしまいます(本物の眼球と同じ構造)。あと、白目に若干のグローを加えることもあります。膜の下の白い部分の拡散反射が強い上に、涙や膜で覆われてるので反射も強かったりします。拡散反射と鏡面反射/反射の和が 1から大きく外れると物理的におかしくなるので、先のような変な手段使ってます。

しかし、1と 4では活き活きさが全然違って見えますね。やはり目は大事ですね。
by くろぬこ (2008-02-24 02:06) 

ひーちー

ども、くろぬこさん。

人の顔のモデリングで形状ばかり注意していたから
レンダ後のリアル感などまったく考えていませんでした。

本物の目のように見せるには色んな事をやらなきゃいけないんですね。

いや・・・・人体の表現って難しいですね。
by ひーちー (2008-02-24 12:49) 

kaga

あーこうやって順番に見ると変わっているのがよくわかりますね。
完成画像になると小さくなるのでわかりにくいんですよ;;

私の作る目もほとんど変わりない構造ですが、DAZの目は全体も覆ってますね。
で、黒目の部分のレンズに反射の設定されています?映り込む背景がないと効果が出にくいですが、擬似的な画像をレンズの反射に設定してしまう手もあります。

人の顔はモデリングとテクスチャとあとはライティングなどの見せ方でどんどん変わっていくように思います。
by kaga (2008-02-25 00:04) 

ひーちー

ども、kagaさん。

ちょっとした工夫でリアル感がアップするのでビックリしています。
ちゃんと効果を考えてモデリングしなきゃいけないですね。

反射は少しだけ設定しています。
ちゃんと背景を設定して反射するようにしなきゃいけないですね。

人の顔って毎日見ているのに
ムチャクチャ難しくて毎回中途半端なので
何度もがんばってみようと思います。

テクスチャ・・・苦手です。性格がいい加減なのでテクスチャも
         気がつくといい加減になっています。反省です。
by ひーちー (2008-02-25 12:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。