SSブログ

でもね、僕にはどっちが良いかわからないんです。 [modo]

もう一つのブログにVray for MODO Betaの件書いてるけど
正直言って、MODO内部レンダラーとVrayどっちがいいのか
わからない。

設定を理解していないってこともあるけど
たぶん、絵の細かい部分の善し悪しを理解できていないのかも。
デジカメで写真撮っても微妙な差って自分では判断つかないのと
同じ事なのかもしれないなぁ。

たぶん、凄く難しいシーンで
光の回り込みや反射とかがすごいとわかるのかも。

あと、画質の差よりも気になるのが
MODO内でちゃんとテクスチャが貼ってあって正常でも
Vrayの中では違うオブジェクトにテクスチャが貼り付いたり
している。この辺の原因がよくわからない。

あ、話を戻して
なぜ絵の善し悪しがよくわからないかというと
次の絵を見て欲しい・・・・

以前、MeshFusionでお試しに作ったシーンを
レンダリングしてみた。
GIを使ってあるシーンです。

まず、これはMODOの内部レンダラーの絵
testcupmodo.jpg

約20.7秒でレンダリング完了。


次にVrayでGI設定をしてみてレンダリング。
testcupvray.jpg

2分39秒でレンダリング完了。


ってことで僕にはよくわからんって結果でした。
nice!(1)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 4

RO

画像upされている所は
有料プのとこですね
失礼しました!

下の方は標準の大気ですか?
なのに時間がかかる?
by RO (2014-08-29 04:30) 

ひーちー

ども、

どちらも設定は同じなんですが
色味はレンダラーの特性かもです。
この程度のシンプルなシーンでは
時間をかけてもムダってことですね。
by ひーちー (2014-08-29 20:37) 

KATSUDON

はじめまして。素晴らしいブログ拝見しております。
思うにこういったシーンではVrayよりもmodoの方が性能は上だと思います。
天井のある室内のような間接反射をたくさん必要とする閉じられたシーンでこそVrayの特性は大きく生きてくるのだと思います。
by KATSUDON (2014-10-01 17:19) 

ひーちー

はじめましてKATSUDONさん。
複雑なシーンで複数光源じゃないと差がわからないですかぁ。
といってもVrayはお高いので正式版購入はムリなんですけどね。
by ひーちー (2014-10-01 20:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。