SSブログ

Silo→DXF→SketchUp [SketchUp]

Siloで作った飛行機をDXFに書き出す前に
Refine Control meshでサブデビを反映させ
DXFに書き出し。
そしてSketchUpに読み込み。
普通はこんな使い方しないと思うけど・・・・・
建築やさんとかは業務でSketchUp使うときはこんな
使い方するのかなぁ。

siloske






Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)Windows

Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)Windows

  • 出版社/メーカー: イーフロンティア
  • 発売日: 2006/03/10
  • メディア: ソフトウェア


DXFハンドブック

DXFハンドブック

  • 作者: 落合 重紀
  • 出版社/メーカー: オーム社
  • 発売日: 2003/03
  • メディア: 単行本


プレゼントメール


SketchUpの材料設定はちゃーんと持って行けるか [SketchUp]

SketchUpの形状をCarraraやCheetah3dに取り込んでも材料の設定がメンドイ。
SketchUpで設定した材料がちゃんとCarraraやCheetah3dに持ってこれるか確認。
今更確認ってこともないんだろうけど僕は初めてやることなんで・・・
とりあえず、今日は透明材料と普通の色だけの材料を設定した。
あ、形状はSketchUpの基本機能でテキトーに5分もあれば作れるヘンテコな形。
うーん、なんだかセンスが疑われる形状だなぁ。(^^ゞ
SketchUpからFBXで書き出しCararraとCheetah4dに取り込んだ。

Carraraで問題発生。
傘みたいな形状部分の4角形ポリゴンがなんだかおかしな状態。
ねじれてうまく繋がっていないように見えるが大まかな形は持ってこれてる。
Cheetah3dは問題なく取り込めた。
気になっていた材料はちゃーんと読み込めた。
OBJや3DSだとなんだかうまくいかないときが多いからFBXが正解なのかな。

さっそく、レンダリングした。
両方ともスポットライトを光源とし
CararraはGIレンダ。Cheetah3dはRadiosity。

うーん・・・・・なんだかCheetah3dの方が良い感じの絵だ。

sケッチ







CARRARA 5 日本語版

CARRARA 5 日本語版

  • 出版社/メーカー: イーフロンティア
  • 発売日: 2006/07/07
  • メディア: ソフトウェア


Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X

Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X

  • 出版社/メーカー: イーフロンティア
  • 発売日: 2006/03/10
  • メディア: ソフトウェア


SketchUpがe-drawings出力に対応。(Win版だけ) [SketchUp]

機械系3D-CADではそこそこ使われているe-drawingsなんだけど。
SketchUpのプラグインとしてe-drawings形式の書き出しがサポートされたらしい。
なんで、らしいと書いたかというと僕はMac版を使っているので
プラグインが存在しないから動作確認ができないんだよなぁ。
会社のPCでやればいいって話もある。
とりあえずSketchUpの試用版もe-drawingsのプラグインもダウンロード
したけど会社じゃ目立つのでやりづらい。
http://www.sketchup.com/?section=downloads
プラグインがダウンロードできるので
Win版を使ってる人は興味があればお試しできる。
ちなみに、Mac版のe-drawings viewerは
http://www.edrawingsviewer.com/MAC_Viewer.html
でダウンロードできるのでサンプルデータを眺めることはできる。
Win版のe-drawings viewerは
http://www.solidworks.com/pages/programs/eDrawings/e2_register.html
でダウンロードできる。

3D-CADが無いとこで機構の説明や部品形状の説明しなきゃいけない時は
3D-CADからe-drawings形式に書き出してe-drawings viewerで
3Dモデルをグリグリ回して説明できるのでお気楽なんだよな。


やっぱりWindows版GoogleSketchUpは普通のおじさんだ [SketchUp]

Google SketchUpの起動直後の画面の
Mac版とWindows版の差が気になって会社のPCで
確認した。
やっぱりMac版はロン毛の男性でWindows版は普通の男性だ。
なぜなんだろ。

ske-w


nice!(0)  コメント(0) 

Mac版Google SketchUp [SketchUp]

Mac版Google SketchUpがリリースされていたのでダウンロードした。
早速起動すると、マニュアルに掲載されているWindows版と同じレイアウト。
SketchUp5はmac版とWindows版でレイアウトが異なるけど
Google SketchUpは同じになったんだー。
あと、細かいけどバージョンがGoogle SketchUpの方が新しい。
機能の改善とかバグフィックスがされたのかなぁ。
バグ:mac版は設定ファイルが壊れやすい。(うちだけかな)

いや、それよりも起動して画面に表示されるロン毛のお兄さんはなに?
Windows版は普通のおじさんだった気がするけど。
うーん、微妙な差別化なのかな。

g-sketch


nice!(0)  コメント(0) 

複雑な形状でのSketchUpと他ソフトの連携ってうまくいくのかな [SketchUp]

SketchUp5でキャプテンウルトラにでてきそうな宇宙船を造ってみた。
基本は円弧と直線の組み合わせを回転いて作った形状と
断面形状を作成し押し出した形状を足し算してくっつけたものだ。
僕が持っているソフトの
Carrara5.1proとCheetah3d3.3とHexagon2.1で連携の確認をしたが
Carrara5.1proとはFBX形式のみ正常に形状を再現できた。
Cheetah3d3.3は3DS形式のみ正常。
Hexagon2.1は対応している3dSもOBJも正常な形状を再現できた。

うーん、やっぱりSketchUP5は角張った形状限定使用かなぁ。

飛行機図飛行機







スケッチアップ


nice!(0)  コメント(0) 

コンポーネント作り [SketchUp]

Sketchup5でいろいろ作るにしても
3D-CADのようにAssembly機能が無いから部品を作ってコンポーネント化
するしかないようなので、早速コンポーネント作成中。
まずは、自分の家にあるダブルハング窓とクローゼットを作ってみた。
角張っている物だから作るのはラクチン。
まぁ、SketchUp5でモデリングするものは角張っているものだけと決めているから
丁度良いんだけどOBJで書き出すか3DSで書き出すか・・・・
どっちがCarraraやCheetah3dに相性が良いのか考え中。

さーって、ボチボチ子供のバレエの発表会に行かなくちゃ。

mado


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

SketchUpで建物っぽいのを作って・・・・ [SketchUp]

SketchUpを買ったのに建物っぽいものを作らないと意味無しかもと思い
チョボチョボと大まかな外形だけ作ってみた。(ハリボテだけど)
そしてOBJ形式と3DS形式で書き出してCheetah3dとCarrara5.1Proで
読み込んでレンダリングした。
うーん、OBJと3DSだとCararraは3DSの方が相性が良い感じがする。
OBJでは抜け落ちていた面も3DSでは正常に存在する。
Cheetah3dはOBJでも3DSでも問題ない。

Cheetah3dのレンダリングは設定を理解してないのでいいかげんだけど
radiosity+caustics+fogでレンダリングした。
Carrara5.1Proは普通な設定+causticsとカメラのぼかしをした。
ついでにPoserのAiko3を走らせてみた。
やっぱ、建物は基準となる人がいないと大きさがわからないっすね。

建物


nice!(0)  コメント(0) 

久々のパッケージ版ソフト購入 [SketchUp]

注文していたSketchup5proが到着した。
最近はダウンロード版ソフトばかり購入していたので
久々のパッケージ入りソフト。
でもね、中身のCDはCD-Rだしマニュアルは手作りっぽい感じ。
でも、丁寧なマニュアルなので参考になりそう。
おまけで木や人の板モデルもついてきた。
うーん、建築物をモデリングしなきゃいけない気がしてきた。

追記。問題発生。
インストールマニュアルには
インストールCDとチュートリアルビデオのCDが入っていると記載されている。
しかし、チュートリアルビデオのCDは同梱されていなかった。sketchupjapanにメールで問い合わせ中。
それと、おまけの添景集がWindowsでしか解凍できない.exe形式でCD収録されている。
とりあえず手持ちのWindowsNOTEPCで解凍。
その上、どこに添景集を置けばいいのかわからない。
Spotlightで検索し/liblary/aplicatonsuport/sketchup5/contentsに置けばよい
ことがやっとわかった。

sketchup







Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X

Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X

  • 出版社/メーカー: イーフロンティア
  • 発売日: 2006/03/10
  • メディア: ソフトウェア


nice!(0)  コメント(0) 

なんとかOBJ形式で書き出しできた [SketchUp]

SketchUp5Pro試用版でOBJ書き出しができなくなったけど
再インストールしてもダメなので
関係あるファイルを全て削除して再インストールした。
すると無事に
OBJ書き出しができたので
Carrara5.1ProとCheetah3dとHexagon2.01とZBrushで取り込んでみた。
ZBrush以外は普通に取り込みが出来た。
ZBrushは三角ポリゴンがあるとダメみたいでワーニングを出すが
下の図のように大体取り込めた。
っが、穴だらけなので直接ZBrushに読み込むのはダメそう。
HexagonやCheetah3dで修正して取り込まないとダメみたい。
うーん、思うようにいかないなぁ。

あ!残念ながらShade8.5stdではエラーがでて取り込み不可能でした。
うーん、Shadeのバージョンアップごとの投資ムダかも。
もうバージョンアップやめようかなぁ。

obj


nice!(0)  コメント(0) 

もうちょっと複雑な形状で試す [SketchUp]

SketchUp5proでもうちょっと複雑な形状を作って
(といっても、お気楽に10分程度で出来る形状のカメラなんだけどね)
Carrara5.1ProとCheetah3dとHexagon2.01で取り込んでみた。
昨日はOBJ書き出しが正常だったが、今日はOBJ書き出しが出来なかった。
仕方がないので3DS形式で書き出したが、この形式だと後での修正がやりにくそう。
とりあえず、どのツールでも正常に読み込めたので
SketchUpって結構他のツールとの連携はやりやすそうだ。

カメラカメラch







カメラcaカメラhe


nice!(0)  コメント(0) 

SketchUP→OBJ→Carrara5.1Pro [SketchUp]

Sketchup試用版で簡単なモデルを作ってCarrara5.1Proに取り込んだ。
(中間ファイル形式はいつも使っているOBJとした。)
大体、綺麗に持ってこれたが一部ポリゴンが欠落した。
やっぱりHexagonやCheetah3dで修正してCarrara5.1Proに取り込む方が良いかも。
あと、パーツ単位に分割されないので扱いにくい。
たぶん、Sketchup内でLayer分けしていればいいんだろうなぁ。

Sketchupって大昔に3D-CADを使い始めて、ちょっと複雑な形状を
試行錯誤して作っていた時のころを思い出すツールだと思う。
現在、普段使っている3D-CADは至れり尽くせりであまり頭を使わなくても
複雑な形状ができてしまう。

SketchUpって頭の体操にもいいかも。

SK-CA


nice!(0)  コメント(0) 

SketchUp Pro 5 気に入った。 [SketchUp]

SketchUpPro5の試用版をZBrush2の練習をやりながら合間を見て
使い込んでみた。
やっぱり、このソフトは3D-CGソフトじゃなくて3D-CADソフトだと確信した。
やたら機能が少ないけど操作方法はCADと同じ。つまり
1 作業平面を指定し断面形状を描く。
2 押し出す。またはカーブに沿って押し出す。
3 CADだとブーリアン演算なんだけど、SketchUpでは
  押し出す方向で足し算か引き算を選択。
この繰り返し。
まるっきり3D-CADと同じ作業なんだよね。
僕みたいに3D-CADを日ごろ使っている人は3D-CGのポリゴンをいじる事が
めんどくさくて仕方が無いんだけどSketchUpPro5はCAD同様にエッジはエッジ
面は面として取り扱うことが出来る。
たまに、面の表裏の概念がでてくるので中身はポリゴンのかたまりなのかも
しれないけど使う分には意識しなくて良い。

うーん、SketchUpPro5って3D-CADを仕事で使っているけど趣味で3D-CGという
僕みたいな人にはサイコーかも。
単純な機能しかないので複雑な形状を作るにはちょいと考えないといけないけど
基本形状を作って残りはHexagon等のモデラーにOBJで書き出して修正
なんて使い方が良いかも。

よし、グニョグニョ形状はZBrush2でやってでこぼこカクカク形状は
SketchUpPro5+モデラーでいこう!!

うーん、あとはStepとParasolid形式のデータの入力ができればいいなぁ。
そう、機械系の3D-CADと連携したいからね。
Carrara5ProはStep形式使えるから機械系3D-CADと連携が楽なんだよね。

Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X
Sketch UP 5 コマーシャル(通常版)MacOS X
イーフロンティア 2006-03-10
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。