SSブログ

最近の手持ち3D-CGツールの連携 [Cheetah3D]

最近、自分の3D-CGツールの使い分けというか連携のかたちが決まってきた。
どんな感じかというと、必ずハブとしてCheetah3Dが存在する。
Cheetah3Dだけではモデリング機能やレンダリング機能はもう一歩なんだけど
使いやすいボーン機能やポーズマネージャーによるアニメーション機能が
自分にはとてもあっていて大好きだからかもしれない。
たぶん、高価なソフトを使うともっと良い操作性の物もあるのかもしれないけど
手持ちのソフトの中では一番使いやすい。

そんなわけで
モデラーはmodo301がメインでたまにZBrush3を使っている。
建物っぽいものはSketchUp6Proを使っている。
レンダラーとしてはCarrara6ProかVue6Infinite。最近はSTRATA3D CX5.5。
色々使っていて先行き不明になったものや使い勝手が悪くて使ってないのは
Shade9.2Pro,Hexagon2.2,AMAPI7.52Pro,SILO2.05,六角大王Super4がある。

っで、結局は
モデリング機能が使いやすいソフトでモデリングやペインティングを行い
Cheetah3Dでボーンをいれてポーズを決めて
レンダリングメインで使っているソフトでレンダリングという
自分なりの連携の形が決まってきた。

問題はFBXでファイルのやり取りを全て行いたいのだが互換性がイマイチ。
連携するためのファイル形式でいつもはまっている。
キャラクターアニメーションをしないときはOBJで十分なんだけどね。



うーん、DELLがiMacをパクるとこんな形になるのか・・・・
デル株式会社


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

くろぬこ

こんばんわ。
私は、ハブが mikotoと mikotoToFBXになるのかなぁ?
行き先不明なものは Shade7.x、Hexagon2(←買ったけど Metasequoiaの方が慣れてて..)、六角大王Super5、trueSpace7.51(V-RAYだけは使いたい)でしょうか..。なんか似てますね。
SILOは悩んだ挙げ句、購入を見送りました。

FBXは SDKが公開されているので、自分でコンバータを作っても良いのですが、既に作られている方がいるので保留中です。ASC-II出力すると、ソフト毎に本当に出力される情報がバラバラです。結局は、最大公約数的なデータのやりとりしか期待できないかもしれません。今は、先のユーティリティのおかげで、アニメ付きで Carraraに持っていけていますが、C7になっても使えるかが不安。OBJは安定して渡せますね(いや、C6は 2バイトの問題が残ったままだ..orz)。
by くろぬこ (2007-12-16 21:59) 

ひーちー

くろぬこさん、こんばんは。
やはり、持っていても使わないツールってでてきますよね。
自分が使いやすいツールがハブになって環境を構築するんでしょうね。
SILOはSILO2無償にひかれて買ってしまったらSILO2はバグバグで・・・
もう少し慎重に選ばないとなと反省しています。

FBXのSDKはAUTODESKが各OSごとに配布してますね。
自分で作れるなら作りたいですが今から勉強してもムリっぽいので
あきらめています。
ただ、そのSDKを使ってツールごとに対応しているのに微妙に
互換性がないのが困ったモンですよね。

いや、困ったモンです。
by ひーちー (2007-12-16 23:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。