SSブログ

Design 3D その2 [STRATA]

なんとか、風邪も治ってきたのでSTRATA 3DのDesign 3Dでの影を調べた。
先日は色々設定をいじっても地面への影が反映されなかった。
結論は、Radiosityを使うと地面の影がレンダリングされないって事。
素直にレイトレーシングでレンダリングすると影がちゃんと反映された。
これで、PhotoshpとSTRATA3D CX5.5連携での写真と3Dの合成方法が
やっと少しだけ理解できた。
もしかするとRadiosityの設定で影がだせるのかもしれないけど
風邪でぼんやりした頭ではわからない。
ってことで今日はここまでで寝ようと思う。



Apple Store(Japan)


Design 3D [STRATA]

kagaさんのブログを参考にSTRATA 3D CX5.5に内包された
Disign 3Dを使って写真と3Dモデルの合成の練習をしてみた。
一応順調にkagaさんのブログの内容に沿って進めることが出来たが
カメラの視線合わせと画角合わせは難しかった。
ちゃんとE-510で撮った写真すればよかったんだけど
L-12の写真だったので湾曲も凄いから厳しかったのかも。

順調に進んでレンダリングしてSTRATA3DからPhotoshopにイメージを送った。
っが・・・・レイヤーが一つで修正しようがない。
悩んで悩んで気がついた。
レンダリングの設定でレイヤーにするチェックをいれてなかったからだった。
再度レンダリングしてイメージをPhotoshopに送ったら無事レイヤーに
分かれた画像になっていた。

そして不要なバックグランドなどを見えなくしてみた。
うーん、地面に影が映らない。
オブジェクト自身には影が反映されてる。
もしかしてデフォルトの平行光を位置合わせしただけでレンダリングしても
地面に影はでないのかなぁ。
もう少し調べようと思う。

でも、木曜日・金曜日はお泊まり出張だった!!
週末にでもいろいろ調べてみようと思う。

Apple Store(Japan)


家族それぞれの年賀状裏面印刷完了したので・・・ [STRATA]

家族それぞれの分の年賀状裏面の印刷が完了した。
来週印刷しようとおもっていたけど前倒しでやったので来週は宛名面だ。

ってことで、STRATA3D CX5.5でのレンダリング練習をちょっと再開。
年賀状用に作ったネズミの着ぐるみモデルをOBJ形式でSTARTA3Dに
取り込んでFX関係の効果の練習。

最初、hairをつかってみたけど
これってハリセンボンみたいなのは作れるけどファーはムリだった。
ってことでキラキラ光る効果を使ってレンダリングしてみた。
オーラとか簡単に使えて面白い。
なんだか、SFチックなシーンを作りたくなるなぁ。




ハピネット・オンラインのXmasおすすめ!


STRATA3DでFBXを使えるのはRosetta上だけだったんだ。 [STRATA]

STRATA3D CX5.5を購入して仕様上は存在するFBXのインポートが
どこを探しても無くて、諦めかけていた。
STRATA CafeでFBXで検索すると理由がわかった。
PowerPC版は存在するがIntel版はFBX Importerの供給元がバグ対応
していないから対応できないそうだ。
Rosetta上で起動すればFBXの取り込みができると書いてあった。

さっそく、Rosetta上で起動してCheetah3Dとmodoから書き出したFBXを
取り込んでみたが・・・・・ダメ。
Cheetah3Dから書き出したFBXバージョン6は読み込むそぶりは見せるが無反応。
modo301から書き出したFBXに対してもやはり無反応。
Cheetah3Dから書き出したバージョン5のFBXは読み込むが読み込み完後クラッシュ。
全て複数オブジェクトのシーンを読み込もうとしたからダメだったのかなぁ。

ってことは、モデラーとして使っているmodo301やモデラー兼レンダラーとして
使っているCheetah3DからはOBJ書き出しが無難なのかな。
でも、サブデビ解除した状態で書き出すのもメンドイな。
てなことで、今日はバックグランドと反射マップとドームライトの設定を
色々いじってレンダリングの変化を楽しむだけの練習で終わった。


Cheetah3DからOBJ+MTLで書き出して取り込み。





STRATA3Dのサブデビ [STRATA]

STRATA 3D CX5.5にオブジェクトを取り込んでレンダリング練習中。
っが、普通にオブジェクトを取り込みサブデビをすると
画面上のプレビュー表示がなんだか細部がぼけた感じで変な感じになる。
そしてレンダリングすると、サブデビで細分化されたメッシュの線が
黒くレンダリングされる。
何回やっても同じ結果で悩みこんでいた。

ふと思い立ってオブジェクトを10倍で取り込んでサブデビをすると
プレビュー表示がまともになった。
レンダリングをしてみると・・・・・・お!今回は綺麗になった。
というわけでSTRATA 3D CX5.5にオブジェクトを取り込むときは倍率をあげて
取り込むと問題ないことがわかった。

しかし・・・このソフトって漢字TALKのころのアイコンの雰囲気や操作性を
残しているからなのか問題が発生しても許せてしまう。


background:hdri reflect:hdri lightdome:hdri radiosity


バッテリー プレゼントキャンペーン


WEBで3Dモデルグリグリ [STRATA]

kagaさんがSTRATA LIVE3Dのレビューをブログで公開されていたので
僕も興味津々で読みました。
そこで、僕もLIVE3Dのトライアル版をwww.strata.comからダウンロードして試してみた。
kagaさんが英語版のLIVE3Dでは日本語環境ではうまく動作しなかったと
書かれていたのですが、トライアル版は日本語リソース込みでした。
英語版を購入していた方もトライアル版をダウンロードすれば日本語版に
なるってことですね。
というか最新版(1.2)が日本語リソース込みなのかな。
kagaさんはLIVE3D[in]って書かれているから違う物なのかな?

追記
PhotoshopのプラグインじゃないなぁLIVE3Dは・・・
まったく別物ですね。
LIVE3D[in]はPhotoshop CS3 EXTENDEDのプラグインで
LIVE3Dはスタンドアローンで動くアプリケーションでした。

っで、作業は
まず、STRATA 3D CX5.5に読み込んだMIG-21のモデルを
レンダリング→LIVE3Dで書き出す。
それをLIVE3Dに読み込んでWEBツアーで書き出した。
それとkagaさんもやっておられたのでPDFでも書き出した。

おおおおお!!面白いグリグリ回るぞ。
やっぱり、商品の説明や操作の説明に使うにはサイコーかも。

WEBでグリグリ版は

http://members2.jcom.home.ne.jp/plumfield/strata/mig21.html

PDF版は

http://members2.jcom.home.ne.jp/plumfield/strata/mig21.pdf

おもしろいなぁ。


STRATA LIVE 3D [in] J for MacOSX

STRATA LIVE 3D [in] J for MacOSX

  • 出版社/メーカー: ..
  • 発売日: 2007/11/08
  • メディア: ソフトウェア




STRARA 3D CX5.5 [STRATA]

2000年に自宅を建てたんだけど、建てる前に設計士さんからDXFデータをもらい
昼休みに会社の2D-CADで3D化しやすいように修正して、STRATA VISION 3Dで
3DCGを作りテクスチャの貼り替えや夜のシーンや玄関灯の位置と影の出方
日光による影の位置なんかをシミュレーションして家族で試行錯誤しました。
僕にとっては人生で一番高い買い物をしたときの大事なツールで思い入れもあります。
でも、そんなVISON 3DもOSXでは動作しないので
マニュアルとCDとライセンスカードを大事に持っていたました。

しかし、kagaさんのブログで時々最新のSTRATA CX5.xの話題が書かれているのを
見るたびにSTRATAユーザーに復帰したいなと思っていたのですが
日本語版でのアップグレードは95,550円と高価で、英語版でも495ドルなので
半分諦めていました。(安価に購入したmodo301より高価だった)
その上、www.strata.comのオンラインストアを最近のぞいてみると
VISON 3Dからのアップグレード版が無くなっていました。

こりゃ、VISION 3Dは見捨てられたなと思っていたのですが・・・・・
もう少しサイトを調べてみると

Did you skip Strata 3D CX 5? Are you still using Strata Vision?
As a customer that doesn't upgrade regularly, you can help us find out why.
Tell us a bit about your workflow and
receive a coupon for $50 off of your upgrade to Strata 3D CX 5.5.

The coupon expiry has recently been extended to November 21st,
so get those surveys in now.

あれぇーーー、VISIONってVISION 3Dの事なの?と思いネットで調べると
最初にVISONがあってローエンドのVISION 3Dと上位クラスのStrata STUDIO Pro
になったと書いてあったのでVISION 3Dからも出来るとわかった。

カミサンと相談して一部を家計から出費ということで話を付けて、購入手続きを
昨晩行い無事249ドルでVISION 3DからSTRATA 3D CX5.5にバージョンアップ
が出来ました。
そして、今朝ダウンロードの連絡が来て無事STRATAユーザーに復帰です。

起動してみると、メニューは懐かしい感じもするけど初めて使うソフトみたい。
とりあえずモデルを取り込んでレンダリングしてみた。
やたらレンダリング速度が速い気がするぞ。




Apple Store(Japan)


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。