SSブログ

iPadのお絵かきで描いた髪型を3Dで再現してみた。 [modo]

iPadでのお絵かきを3Dの元形状にしてモデリングで再現したい。
って思い始めてるんだけど
そもそも、2D絵が大の苦手なのでそこまでまだ行き着いていない。
そこで、お気楽にできそうな髪型を題材して
iPadアプリのArtStudio for iPadで元の絵を描き
modo401のfur機能のguide hairを使い髪型を再現してみた。

まず、ArtStudio for iPadで思いつきで作った髪型の絵を描く。

ImageFromArtStudio-2.png

絵が下手なのはほっといて
modo401で以前作った人物モデルを使い2D絵を見ながら
furのguide hairで髪型をちまちま作ってレンダリング。

hair-test.png

2Dがデフォルメ調で3Dがリアル狙いなので違和感あるけど
なんとか髪型の再現が出来た。
でも、3Dで耳だけ出した髪型はスッゴク難しいことがわかった。
だってFurがすぐに耳に食い込むんですよねぇ。


ん!Mac音 ココ黒って・・・・・・
Mac ソフトのことなら act2.com

ああああ・・・・・!あんこ、食べたい。 [modo]

あんこ食べたい。
あんこ食べながらビール飲みたい。

でも、我慢。
体重落として健康診断で
血圧測定するとき緊張でドキドキしないように
したいからね。

anko.JPG


今のところ血圧は毎日順調に低下中。
でも、もっと下げるぞ。





さて、履き物もモデリングしとかなきゃ [modo]

いまだに裸足の人物モデル。
夏シーンを作りたいってことでモデリングはじめたので
履き物もサンダル(ミュールっていうんだっけ?)っぽい
ものにしようと思いモデリングしてみた。
普段履きの安物サンダル風にしてみました。

shoes.JPG

そして、ボーン入れはLWでやることにして
modoからLWに作業環境を移動したのですが・・・・・・
思い出しました。
そう、LWのFiberFXって操作が難しい上に不安定。(Mac版だからかも)
ためしてみると、やはり
落ちるはファイルが開けなくなるはで大変です。
ファイルが開けなくなる事の回避法は保存前にFiberFXのOFFすること。
もし開けないファイルを作ってしまったら9.6.1で開いてFiberFXをOFFして保存。
これでなんとかしのげそう。
あ、9.6.1のFiberFXはもっと悲惨な状態なので使えないです。
やっぱ短冊の髪の毛がいいのかなぁ。

とりあえず、ボーンはAutomatonで簡単に組み込めたんだけど
見ての通り髪の毛ダメダメ。
modoのFurの方が設定も簡単で安定しているなぁ。

summerlw.jpg





手足の爪形状修正と塗装 [modo]

さて、自宅での作業なので無難な場所から修正作業中。
手と足の指の形状修正と爪の色塗り中。
爪って根元は白っぽくて途中はうすピンクや白系の色
先端はまた白っぽくなる。
塗ってみたが難しい。
自然な爪のテクスチャ作るのって難しいな。

あと、マユも描いてみたが難しい。
もっとでかいテクスチャーマップにしないとマユも細かく描けない。
唇の凹凸もそうなんだよねぇ。

hand.JPG

foot.JPG


さーって、服と靴どうしようかな。



ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

このままのモデルデータを自宅でさわるのはまずいので・・・ [modo]

この地(愛知)に単身赴任して1年以上たつが
交通死亡事故数が日本一であたりまえだなぁって思う。
地元の人はなぜ事故が多いのか疑問に思ってるみたいだけど
原因は単純だと感じる
車の運転のローカルルールで右折車線まっすぐOK。ウインカー無しの車線変更当たり前。
自転車に乗ってると対向車と目があって止まってくれるなと思うと
意地でも自転車より先に右折しようとする。
コンビニ駐車場からでる車も歩道を走る自転車がきても無視してでてくる。
いやぁー関東の運転マナーがすばらしく思えてきます。
マジ単身赴任中に事故に遭いそうです・・・・

っで、本題
先週は仕事で帰宅できなかったので今週帰宅する。
でも、人物モデルのモデルデータを自宅に持って帰って触るとしても
いくらなんでも服無しじゃ家族に変態オヤジ扱いされる。
そんなのいやなのでいつもワンピースで隠したデータにした。
リアルキャラを目指ささずデフォルメキャラにしておけばよかったかも。
月曜日は下の娘の中学校入学式なので今週は3連休だから夜中も
いじれるから少しは詳細の変更色塗り進むかなぁ。

summer-zentai2.JPG

あ、もちろん変な方向から見ることも考えてアンダーウエアーも付けました。
が恥ずかしいので追記に載せます。
だって、モデリングしていて自分自身で恥ずかしいなぁって思うから・・・
POSERの衣装なんかつくってる方って度胸あるなぁって思います。


ついでだから追記も見る


あ・・・・耳忘れてた。 [modo]

見えない部分もモデリングするぞって書いておきながら
忘れ物があったことに今更気付いた。
耳だ・・・・
形がメンドーだし髪の毛で隠れるから放置していたんだった。
耳もちゃんとモデリングしなきゃ。
UV展開も修正になるがしかたがない。

やりました、モデリング。
やっぱり耳は苦手。
まぁ、こんなんでいいでしょ!
髪の毛で隠れるはずだし。(^^ゞ


summer-new2.jpg

modoで髪の毛の流れうまくいかないなぁ。
耳に食い込んじゃった。



ユーブック

肌の質感も作り直し [modo]

UV展開やり直したので肌のテクスチャーマップも使えないので
肌の質感も作り直すことにした。
以前は単色の肌色を使っていてどうしても蝋人形っぽい肌になっていた。
そこで、ちゃんと肌にも濃淡を付けてもう少しリアルにならないかと思い
今回はPhotoshopとImageSynthを使って肌テクスチャを作った。
ちょっとノイズが多い気もするけど
とりあえずこのままいってみようと思う。
眉書かなきゃ、まぶたの内側赤くしなきゃ、爪も塗らなきゃ
ってテクスチャ完成はまだまだ先だな。

summer-new2.JPG





UV展開やりなおし [modo]

ほぼ、作り替えに近い修正を加えた人物モデル。
もうUVぼろぼろで使いもにならない状態。
モデルも対称形が破綻して左右が異なる形状になっていた。
仕方がないので半分のオブジェクトを消しミラーコピーを行った。
そしてUV展開のやりなおし。
人物って自動じゃまったく展開できないので
シームをちょめちょめ設定して開きやすい下準備をして
modoのUV展開機能を使った。
ここまでやってもあっちこっちダメなので
手修正。
なんとか完了。
指なんかは諦めて分割してしまったけど・・・・


スクリーンショット(2010-03-30 22.18.47).png




ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】





まつげ [modo]

ここのところ、modoのヘアのレンダリングの関係で大きなサイズで
レンダリングしているんだけどまつげの細かさに限界がでてきた。
(大きなサイズでレンダリングしないと禿頭に・・毎回調整もめんどいので)
ひさびさにVectordesignerを起動してテクスチャー修正。
倍程度の本数にしてみた。

matsuge-transbig.jpg

顔の輪郭や目のまわりの凹凸も見直したので再度テストレンダリング。

summer6.JPG


こんなもんかな。
あ、ちなみに脚と胴の比率は1:1ぐらいにしてみた。



こうなったら見えないところもモデリング [modo]

夏シーンのために人物モデルの大改造をやってるんだけど
ホントに服で見えない部分はいい加減でいいのかって思い
急遽服で隠れる部分もモデリング開始。
今までは凹凸が大まかにわかる程度のズンドウ体型の人物モデル
だったんだけど真面目に作り始めてみた。
いや・・・・僕には難しすぎます。
これはちゃんと解剖学だっけ?ちゃんと骨格の知識が無いと
体の構造がわかないので形状修正する都度に変な形になってしまう。
困った困ったと悩んで思い出した。
以前Carrara5ProをEOVIAに予約した時のおまけのGoldenpackに
人物モデリング用の正面側面の人間写真があったんだ。
ってことで、それを見ながら自分なりの頭の中に形状を再現中。
この大改造で何が難しいかというと体のポリゴンの流れも骨格が
表面にうっすら浮き出るように修正しなくちゃいけないこと。
もともと、大まかなポリゴンをいきなりあばら骨や尾てい骨を
意識した流れにするのはほぼ作り直し状態。
でもでも、なんとかここまでできた。

あ、でも公共の場に陳列しちゃいけないモデルだよなぁ・・・・・
自主規制で虹色の帯を付けておきます。

summerzoom.jpg
クリックででっかくなりますが
出来が悪いのでクリックしないで欲しいなぁ・・・・

全身は・・・・なんだか恥ずかしいので
追記に載せます。

追記を読む!!!


modoでもsIBL [modo]

modoでもsIBLを環境として取り込めるスクリプトがあったので
ダウンロードして使ってみた。
地面が上の方にできるのでちゃんとした場所に移動すれば
何も問題なく使えた。
ただ、自分で作れないと使うシーンが限られちゃいますね。

siblmodo.JPG


それと人物モデルの大修正作業だいぶ進んだ。
太ももから上は見えないのでおおざっぱな作り。
ただ、あんまりな作りだったのでポリゴンの流れも修正して
おへそぐらいはちゃんとつけてあげた。
二の腕もちょいと細くして夏シーンにむけての準備OK。
でもさ、服がさーっぱり思いつかない。
UV展開のやり直し作業もしなきゃ・・・・

summer.JPG




いや、手よりも足のモデリングのほうが難しい [modo]

昨日、迎えたくない誕生日を一人寂しく単身赴任先で迎えたのですが
前日の22日には上の娘がロールケーキを作ってくれました。
お菓子作りがどんどん上手になっているのでビックリでした。
しっかし、もう歳をとりたくないっす!

っで、本題ですが・・・・
足のモデリング修正をちまちまやっている。
むずかしー!!
足って手よりもでこぼこしていて滑らかなようで
滑らかじゃない形状。
くるぶし作ったり膝小僧作ったりしているとポリゴンが
どんどん増えていく。
UV展開も修正しないと無茶苦茶になってるっぽい。
ここまでやったらシーン考えないとなぁ・・・夏の。

ちなみに服で隠れるところは手抜きモデルなので凹凸が
おおまかにある程度です。

こりゃ終わりがないなぁ・・・・

foot.JPG



ioPLAZA【オリジナルセット品】

細かい部分のモデリング修正 [modo]

なんだか、最近僕以外の家族(娘二人とカミサン)で
うちの3姉妹が大はやり。
娘二人とワンコ一匹を3姉妹に置き換えて楽しんでいるみたい。
内容は子育て日記なんだが読んでみると面白い。
僕もはまってきているのかも・・・・

っで、本題の細かい部分の修正の件だが
手と足先。
そう夏のシーンでは細かい部分も必要だもんね。
hand.JPG
foot.JPG

やっぱ、人物モデリングって難しい。
もっと修正しなきゃ!!


アコースティックウェーブミュージックシステムII - サウンドリンク

コンテスト投稿完了 [modo]

モクモクモクモク・・・・とモデリングして
modoがだんだん重くなりオブジェクトの位置調整とかが
厳しくなってしまった。

JR東日本での列車の旅が題目だけど
僕にとっての列車の思い出は国鉄時代に初めて乗った新幹線。
かっこいいんだけど、ひょうきんな顔立ち。
実物を見るまではかっこいい印象だけで自分の中のイメージも
ジェット戦闘機みたいな感じだった。
実物とイメージのギャップが大きくていまだに記憶に残っています。
あの頃は博多駅のまわりも自動車少なかったなぁ・・・・


hikari.JPG
投稿したのは少し違う角度からのシーンです。



大体ボディーのテクスチャ塗った [modo]

戦闘ヘリka-50のやぼったい雰囲気を参考に
ジェットエンジンの垂直離着陸機をパイロットさん用にモデリング中。
だいたいボディーのテクスチャを塗り終わった。
やぼったくて良い感じになった気がする。
まだ、コックピットや汚れの塗りが残っているけどテストレンダ。
思った以上にエンジンを支える翼状の部分分厚かったなぁ・・・・

heli.JPG

heli2.JPG

もう一息!!


Mac ソフトのことなら act2.com

パイロットさんの愛機モデリング中。 [modo]

パイロットさんを作ったけど愛機がない。
ってことでモデリング開始。
昔モデリングしたka-50戦闘ヘリの形状イメージをベースに作り始めた。
毎度のことだけど、ラフスケッチも描かず頭の中のイメージで作り始めるので
作りながら形状変更連発している。
まっ!これが自分のやり方だから問題ないんだけどね。
今考えているのはヘリコプターっぽいスタイルなんだけどジェット機ってやつ。
さてさて、いる完成するのかな。

pilot.jpg

pilot2.jpg
モデリング(途中)modo401 レンダリングCheetah3D5.3




手の形って難しい。 [modo]

前回はポリゴン数を少なめにして手の形もちょいと変だった。
今回、手直しをしてポリゴン数がまた増えた。
やっぱ、人のモデリングって難しい。
手もなんどやっても満足できる形にはならないなぁ。
pilot3.JPG

あと、つなぎの大まかなしわもモデルで作った。
ポケットはあとでテクスチャーで書き込めばいいかなって省略。
あ、胴体もちゃんと作ってるけど手抜き状態。
pilot2.JPG

ヘルメットのベルトも服に食い込まないようにちゃんと曲げた。
っが、バックルがない。作らなきゃ。
ふぅー、速く終わらせないとボーン入れがまっている。
pilot.JPG


しかし・・・MacbookPro(late2008)でmodo401sp3でレンダリングすると
いろいろ不具合が出る。こまったもんだ。



ioPLAZA【アイ・オー・データ直販サイト】

この辺で顔いぢりはやめて次行こう!! [modo]

いやぁー、ポリゴン増えた。
いろいろ気になって直していたら増える増える。
何を直していたかというと、目と口もととほっぺ。
んじゃ、どんな顔にしたいかって聞かれても答えられない。
ただ、普通のその辺を歩いている人っぽい顔にしたい。
でも、それがむずかしい。
よって、この辺で一旦顔のモデリングを休憩して他行こう。
他に行く前に、ボーンを最終的に入れることを考えるとCheetah3DかLWに
ぼちぼちデータ持ち込んで続きの作業をやった方がいいのかなぁ。
悩む。

pilot.JPG

pilot2.JPG




パイロットさんモデリング進まないゾ! [modo]

顔に手を出したから進みが遅い。
どんどん、ポリゴンが増えていく。
ああ・・・目が気に入らない。
って思い、また修正。
無限ループに入るのでどこかで諦めよう。

pilot.JPG



そうだな、パイロットもモデリングしないとな [modo]

いろいろ、崖を作っているが
景観とシャトルだけで味けがないのでパイロットを作ることにした。
といっても人物は突貫工事でこの前作った人物モデルのポリゴンを
いぢりまわして追加してといろいろやった。
やっぱり、顔で堂々巡り。
顔というか目で堂々巡りかな。
まぁ、どうとでもいぢれるからこのまま進めようと思う。
でも、服装はヘルメットとつなぎと靴しかできていない。
色塗りも大変そうだな。
これらのデータを自宅と仮住まい持ち歩きかなぁ・・・・・


pilot.JPG

pilot2.JPG

ひさびさにでかいサイズでレンダリング。(modo401sp3)




この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。